ソロキャンプの準備から楽しみ方まで:基本的な事と初心者向けのおすすめ料理

2 min
くまくま

くまくま

ぬい活キャンパー・サラリーマンキャンパー

●名前:くまくま

●性別:男性

●年齢:30代前半(2025年時点)

●趣味:キャンプ、カフェ巡り、ナガノフレンズ(特に自分ツッコミくま)

●好物:ラーメン、中華、カレー、焼き肉、ハンバーグ、チョコetc…

●コメント
 キャンプと自分ツッコミくまをこよなく愛するサラリーマンです。
 キャンプ歴は7年(2018年〜)でソロキャンとデイキャンプを中心に行なっています。
昔、アウトドア商品を販売する商社で営業をしてました。
 ぬいぐるみとキャンプをしたい方やキャンプ初心者にぬい活×キャンプの魅力を提供したいと思います。

FOLLOW

どうもくまくまです(・(ェ)・)

一人でキャンプに出かけたいけど、何から始めればいいのかわからない…。

そんなあなたの悩みを解決します。ソロキャンプは自由でリラックスできる時間を約束しますが、初心者にとっては準備や料理が大きなハードルです。

本記事では、ソロキャンプを始めるための7つのステップと、初心者でも簡単に作れるおすすめの料理を紹介します。

さあ、一人の時間を心から楽しむための準備を始めましょう。

ソロキャンプの基本準備

必要な道具リスト

必須アイテム

①テント

寝床の確保や荷物を置くのに必須です。

小型で軽量なテントを選ぶと設営が楽になります。

今ではワンタッチで開くものもあります。

②寝袋(シェラフ)

寝袋は季節に応じて保温性のあるものを選びましょう。

特に冬は専用の寝袋でないと命の危険に関わります。

③調理器具

調理器具はポータブルなガスコンロと基本的な鍋・フライパンがあれば十分です。

特に鍋は料理、お湯を沸かす為に必要です。

④ランタン

キャンプは自然の中で行いますので街灯など灯りが無いです。

夜の行動の際に光は必須ですのでぜひランタンは用意しましょう。

キャンプサイトの選び方

場所の選定ポイント

キャンプ場にはオープンサイトと区画サイトがあります。

オープンサイトは敷地内であれば自由に設置出来る反面隣とのスペースが狭い可能性があります。

区画サイトはあらかじめスペースが決められているので隣同士の間隔は保てます。

キャンプ場がどちらを採用しているか事前に確認しましょう。

また、どちらも水源近くは人気エリアです。

安全対策

キャンプをするにあたって安全は最優先です。

キャンプ場のルールや禁止事項を事前に確認し、地形や天候の変化に注意を払いましょう。

特に山の天気は変わりやすいので無理のない行動をしてください。

ソロキャンプの設営と撤収

テントの設営方法

テントの設営は場所を選び、ペグを確実に打ち込むことが基本です。

テントの説明書をよく読んで、風向きに注意しながら設営しましょう。

効率的な撤収テクニック

撤収時にはゴミをきちんと片付け、キャンプサイトを元の状態に戻しましょう。

ゴミ袋を持参し、持ち帰るのが基本です。

おすすめの調理

さてキャンプの醍醐味の料理について初心者でもやりやすいものを5選紹介致します。

簡単で美味しいレシピ

初心者向け料理5選

  • ホイル焼き: 野菜や肉をアルミホイルで包んで焼くだけ。
  • カレー: キャンプの醍醐味!スパイスやルーを事前に用意すれば簡単に作れます。
  • パスタ: 麺は茹でるだけで具材はアレンジ仕放題!本格的な感じも出ます!
  • スープ: 即席スープに野菜を足せば一層美味しく。
  • ソーセージ: 焼くだけでも十分楽しめます。

乾燥食品や缶詰、調理不要の食材を選ぶと荷物が軽減されます。

一方で、少量の新鮮な野菜や肉も取り入れると栄養バランスが保てます。

事前に家などで野菜を切っておくなど下ごしらえをしておくと、現地での調理時間が大幅に短縮されます。

まとめ

ソロキャンプは出来るだけ準備を手早く行うことが快適な時間を過ごせるポイントです。

時間を有効活用して料理を作ってみてはいかがでしょうか!

ではでは!

Follow me!

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PAGE TOP